【10.1型Windows】3,500円OFF Acer SW1-011-F12N

Acerの10.1型2 in 1です。3,500円OFFクーポンが使えて税込26,300円になります。

基本スペックは、10.1型、Windows 10、Atom x5-Z8300、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約10時間、重量約680g(1,260g)になります。

2 in 1なので、タブレット単体でも利用できますが、ノートスタイル、タブレットモード、テントモードなど4つのスタイルで利用できる機種になります。

今の相場的には、2 in 1で2.5万円割れれば滅多に出ない激安ですが、十分安い機種になります。昨年からの円安値上げの波がこれから現れてきますので、お早めにどうぞ。

»今だけクーポンAcer SW1-011-F12N

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

注目 Amazonパソコン・周辺機器 タイムセール情報

【10.1型Android】販売再開2 in 1 YOGA BOOK

更新情報:
本日よりレノボ直販で販売再開です。Windows版は一般ショップでもチラホラ見かけるようになりましたが、Android版はまだまだ取扱が少ないようです。


先日販売され、販売休止になっていたYOGA BOOKが販売再開されました。品薄になるような商品なので割引はありませんが、コストパフォマンスの高い1台です。

yogabook

基本スペックは、10.1型(1920×1200)、Android 6.0、Atom x5-Z8550、メモリ4GB、ストレージ64GB、バッテリー約15時間、重量約690gなります。

本体価格税込42,984円、LTE対応モデルが税込48,384円です。

キーボード部分が、ライトアップキーボードになったり、ペンで直接メモ書きやスケッチができたり、一般的な2 in 1とはちょっと違う仕様です。

長時間バッテリー、かつ10.1型とは思えない軽量仕様です。

別途、Windowsモデル(57,024円~)もあります。

»YOGA BOOKシリーズ

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【8.9型Windows】タイムセール2 in 1 PC WN892-A 14,906円

8時間限定SALEです。本日(12/29)限定で、mouse 2 in 1 WN892-Aが税込14,906円になります。タイムセール価格は16,980円ですが、さらに10%OFFクーポンが使えて1.5万円割れです。

WN892

基本スペックは、8.9型、Windows 10、Atom x5-Z8300、メモリ2GB、ストレージ32GB、重量約486g(キーボード・カバー込み約765g)、Office Mobile プラス Office 365 サービス搭載になります。

一応台数限定ですが、500台ありますので、途中で売り切れることは無いと思います。

キーボード付きでは激安です。

»マウスコンピューター8.9型 2in1 WN892-A

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】WUXGA液晶搭載 2 in 1東芝dynabook Tab S60/S PS60SSGE2L7AD21

更新情報:
値下げ、税込29,780円になります。


10.1型2 in 1、東芝製、WUXGA(1,920×1,200)液晶で34,780円になります。さらに特別割引コードを取得して800円引きになリますので、税込33,980円です。

ps60ssge2l7ad21

基本スペックは、10.1型(1920×1200)、Windows 10、Atom x5-Z8300、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約7時間(キーボード接続時12時間)、重量約552g(1,094g)になります。

キーボード側にもバッテリーを内蔵していますので、ノートスタイルで使用する方がバッテリー時間が伸びます。

800円割引コード(スマホサイトからは利用できません。)

»クーポン東芝dynabook Tab S60/S PS60SSGE2L7AD21

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】2万円割れ2 in 1 Dell Venue10 Pro

DELLの2 in 1タブレットが税込19,920円です。送料も無料で、2万円で購入できます。

基本スペックは、10.1型、Windows 10、Atom Z3735F、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約11時間、Office Mobile搭載になります。

スペック的には、前の世代の仕様です。それでも専用キーボード付きの2 in 1が2万円以下というのは、あまりない価格設定です。

価格重視の方にはお薦めのアウトレットモデルになります。

»特価2 in 1 Dell Venue10 Pro

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】実質価格3万円割れideapad MIIX 310 80SG00APJP

コストパフォマンスの高いideapad MIIX 310 80SG00APJPが約12,000ポイント還元で、実質価格2万円強になります。

基本スペックは、10.1型(1920×1200)、Windows 10、Atom x7-Z8750、メモリ4GB、ストレージ64GB、Office Mobile、バッテリー約12.3時間、重量約580g(約1.1kg)になります。

本体価格税込34,723円+6,940ポイント(20倍)付与です。

さらに、キャンペーンエントリーとメルマガ登録した方限定で、6,000ポイント(3万円以上のお買い物された方対象)が付与されます。(12月18日までに要メルマガ登録)キャンペーン詳細は、会員限定のためマイページよりご確認下さい。(非会員の方は、会員登録してご確認下さい)

これで12,940ポイントが貰えます。

液晶は高解像度WUXGA(1920×1200)、ストレージ64GB、メモリ4GB、CPU:Atom x7-Z8750で、ポイントがなくてもコストパフォマンスが非常に高い機種です。

»ポイント還元ideapad MIIX 310 80SG00APJP

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】値下げWUXGA液晶搭載 2 in 1 ASUS T100CHI-Z3795

メモリ4GB&ストレージ64GB搭載の10.1型 2 in 1 ASUS T100CHI-Z3795が3.5万円割れの34,622円になります。

FO009TS

基本スペックは、10.1型(1920×1200)、Windows 10、Atom Z3795、メモリ4GB、ストレージ64GB、Office Mobile、バッテリー約8.2時間、重量約570g(約1.08kg)になります。

液晶も高解像度WUXGA(1920×1200)になります。

ストレージ64GBもメリットですが、この価格帯でメモリ4GB搭載というのは数少ない機種です。

»値下げASUS T100CHI-Z3795

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】なでしこ一部昇格セール キーボード付き2 in 1 ASUS H101HA-GR009T

更新情報:
BLACK FRIDAYに合わせて久しぶりの再値下げ24,800円が来てます。


なでしこ一部昇格セールで10.1型2 in 1ノートが値下げ中です。

h101ha-gr009t

基本スペックは、10.1型、Windows 10、Atom X5-Z8350、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約12.9時間、重量約1,080g、Office mobile搭載になります。

3万円程度でセール販売していましたが、さらに、おめでとうSALEで5,000円程値下げして税込24,800円になります。

3万円割れてますので、10.1型2 in 1としてはコストパフォマンス高い1台です。期間不明、価格が変わりやすいのでお早めに。

»今だけおめでとうセールASUS H101HA-GR009T

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】台数限定セール2 in 1タブレットFRT102(D) 19,980円

台数限定10.1型2 in 1タブレットが19,980円になります。送料と消費税を入れて税込22,874円です。

FRT102

基本スペックは、10.1型、Windows 10、Atom Z3735F、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約5時間、Office Mobile搭載になります。

前世代になりますので、アウトレット価格も兼ねてますが、マグネットタイプ専用キーボード付きで2万円前後になりますので、コストパフォマンスは高いのではないでしょうか。

バッテリー時間がちょっと短いのが気になりますが、価格重視の方にはお薦めです。

»台数限定セール2 in 1タブレットFRT102(D)

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】2万円割れ専用キーボード付きKEIAN KBM100K

激安の10.1型2 in 1タブレットPCです。税込・送料込み19,800円になります。

kbm100k

基本スペックは、10.1型、Windows 10、Atom X5-Z8300、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約8時間、重量約546gになります。

価格は文句なしだと思いますが、安さの理由はブランド力ではないでしょうか。KEIANはタブレットとしてはマイナーなのかなと思いますが、PCパーツメーカーとしては無名というわけではありません。マイナーでも価格重視で買うかどうかは、各自ご判断下さい。

3万円前後で販売されていましたが、今だけ値下げの19,800円です。10.1型 2 in 1としては破格の条件です。

»今だけ値下げ特価KEIAN KBM100K

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

« 次の記事  │  HOME  │  新しい記事 »

  • ワンポイント

    主にWindowsタブとAndroidタブを紹介していますが、OSの違いにより、実際に使えるストレージ容量、OS自体の重さなどが違いますので、単純に価格とスペックで比較できるものではありません。何より出来ることが違いますので、漫然と特価品を探す前に、どのOSを選択するかを決めてから探すことをお勧めします。
    また、価格は8型より10型の方が高くなります。スマホと違って、サイズによってはっきりと傾向があります。
    今のAndroidタブレットは、Androidスマホのように価格競争が激しいわけではありませんので、ちゃんとしたAndroidタブレットを買おうとすれば、スマホのようには安くはなりません。
  • 最近のタブレット事情

    ※あくまで個人の感想です。
    Windowsタブレットは、Androidタブレット、iPad勢力に押されて一部のビジネスでも利用できるような高付加価値タイプ以外は衰退、撤退。格安Windowsタブレットが流行ったのは、OSがWindows 8搭載あたりなので、もう随分昔になります。(10年も前ですよ)
    最近ではクロームブックの台頭でWindowsタブレットはトドメさされた感もあります。今のクロームブックはメーカーの競争も激しくなり、種類も増え、セールも頻繁に開催されています。
    Androidタブレットは、スマホの大型化の流れで7-8インチあたりの存在意義があやふやになり、一人頑張っていたファーウェイは米国との貿易問題で頓挫。
    低価格帯はサイズで差別化できる10インチあたりのAndroidタブレットと価格的に安い中華系タブレットに絞られそうです。
  • 姉妹サイト

    当サイトはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。