【10.1型Windows】5,000円引きASUS Transbook R104TAF-W10

更新情報:
5月30日AM10時まで、週末限定クーポンを使って税込22,980円になります。10.1型2 in 1ノートに、ハードディスク内蔵タイプとしては驚異的な安さです。


12月18日新発売の10.1型 2 in 1ノートが税込44,800円になります。今だけ(予約特典?)4,500円割引きクーポンが使えます。また、これとは別に先着30,000名に500円割引きクーポンが出ていますので、合わせて5,000円引きで39,800円になります。
※500円クーポンはスマホサイトからは使えません。

R104TAF-W10

基本スペックは、10.1型、Windows 10、Atom Z3735F、メモリ2GB、ストレージ32GB+500GBになります。

新機種なのでWindows10搭載という点とキーボードに500GBのハードディスクが内蔵されます。タブレットとして利用する場合は32GBですが、キーボードと合わせれば32GB+500GBとして使えます。

以前からこの手の仕様はあるのですが、ハードディスクが付く分だけ当然ながら若干高くなります。ただ、外付けのHDDを利用するよりスマートに使えますので、2 in 1タイプだと容量が気になるという方にはお薦めの選択肢です。

»今だけクーポンASUS Transbook R104TAF-W10

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

注目 Amazonパソコン・周辺機器 タイムセール情報

【8.9型Windows】ポイント5倍ASUS TransBook T90CHI-3775

人気のASUS TransBook T90CHI-3775が若干値下げされ、ポイント5倍です。本体価格26,213円(税込28,310円)+1,415ポイント(5倍)付与になります。ポイント5倍は1月14日9時59分まで。

T90CHI-3775

基本スペックは、8.9型、Windows10、Atom Z3775、メモリ2GB、ストレージ64GB、Office Mobile、バッテリー約10.3時間、重量約400g(キーボード込み750g)になります。

この価格帯でストレージが64GBというのが特徴です。マグネットヒンジで、タブレットとキーボードの脱着も簡単にできます。

サイズに拘りがあるのなら他の選択肢もありますが、8.9型の2 in 1なら、今はこの機種がお薦めです。

»ポイント5倍ASUS TransBook T90CHI-3775

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【8.9型Windows】福袋2 in 1 8.9インチタブレット 16,980円

前記事に引き続き、もう一つ、パソコン工房から専用キーボード付きの2 in 1 タブが16,980円(18,339円)になります。こちらも福袋になっていますが、スペックは全てオープンになっています。

set-1005082

基本スペックは、8.9型、Windows 8.1、Atom Z3735F、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約6時間、重量約481gになります。

Officeは付きませんが、2 in 1ノートが2万円でお釣りが来ます。とりあえず安く手に入れたい方にはお薦めの1台です。

キーボード付きで2万円切る価格は滅多にありません。

»福袋 専用キーボード付き8.9インチタブレットicon

【10.1型Windows】2 in 1タブレットFRT102(D) 29,800円

FRONTIERから新発売の10.1型2 in 1 PCです。本体価格税抜29,800円(税込32,184円)になります。

FRT102

基本スペックは、10.1型、Windows 10、Atom Z3735F、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約5時間、Office Mobile搭載になります。

Windows10搭載機です。バッテリーがもう少し欲しい所でしょうか。

3万円前後の2 in 1は、ここ最近は8.9型が乱立していますが、一回り大きい10.1型をお探しの方は候補に挙がってくる価格設定ではないでしょうか。標準価格的には、10.1型>8.9型>8.0型なので、コスパは良いと思います。

»FRONTIER 2 in 1 FRT102(D)

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】台数限定2 in 1ノートHP Pavilion x2 Detaschable 10-n009TU

HPの10.1型2 in 1ノートが29,800円(税込32,148円)になります。

10-n009TU

基本スペックは、10.1型、Windows 8.1、Atom Z3736F、メモリ2GB、ストレージ64GB、バッテリー約10.75時間になります。

ストレージが64GBになります。8型クラスだと、もう少し安い特価品もありますが、10.1型としては、コストパフォマンスの高い1台です。

赤色(サンセットレッド)のみになりますので、多少派手目が好みの方はどうぞ。台数限定です。

»台数限定HP Pavilion x2 Detaschable 10-n009TU N4F37PA

追加:ホワイトカラーも来ました。価格は同じです。
»台数限定HP Pavilion x2 Detaschable 10-n010TU ブリザードホワイト

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【8.9型Windows】新発売 ASUS TransBook T90CHI-3775 29,800円

ASUSから8.9型 2 in 1ノートが11月7日に発売されます。ストレージが64GBで29,800円(税込32,184円)と、コストパフォマンスの高い機種です。

T90CHI-3775

基本スペックは、8.9型、Windows10、Atom Z3775、メモリ2GB、ストレージ64GB、Office Mobile、バッテリー約10.3時間、重量約400g(キーボード込み750g)になります。

ポイントが10%付きますので、税込32,184円+3,218ポイントになります。(実質価格28,966円)

Windows10を触ってみたい方にもお手軽なモバイル機になるのではないでしょうか。

»ASUS TransBook T90CHI-3775
icon

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】日替わりタイムセールASUS TransBook T100TAM-B-64S-A

10月30日23時までの日替わり限定品です。Microsoft Office Home and Business 2013あり、専用キーボード付き10.1型 2 in 1ノートが42,980円になります。

T100TAL-B-3735

基本スペックは、10.1型、Windows 8.1 with Bing、Atom Z3795、メモリ4GB、ストレージ64GB、バッテリー約12.1時間、重量約570gになります。

価格重視なら、これよりも安い2 in 1ノートはありますが、CPUはZ3795、メモリ4GB、ストレージ64GBと、このあたりは旧来型よりワンランク上になります。かつ、Office搭載です。

スペック重視か、価格重視かになりますが、コスパの良い1台です。

»タイムセールASUS TransBook T100TAM-B-64S-A

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】3万円割れSIMフリーTransBook T100TAL-B-3735

遂にここまで値下がってきたかという印象です。SIMフリーの10.1型 2 in 1 PCが税込28,999円になります。

T100TAL-B-3735

基本スペックは、10.1型、Windows 8.1 with Bing、Atom Z3735D、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約10.7時間、重量約580gになります。

現状、8型よりも10型の方が価格が高めで、SIMフリーになると更に価格が上がります。かつ、専用キーボード付きの2 in 1になりますので、これで3万円割れはコストパフォマンスの高い1台です。

SIMフリー云々以前に、10.1型の2 in 1で3万円割れは数少ない特価品ではないでしょうか。

»ASUS TransBook T100TAL-B-3735

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【8.9型Windows】3万円割れMS Office Home & Business 2013搭載 専用キーボード付きWN891

更新情報:
しばらく売り切れ中だったWN891の再入荷が来ています。
参考記事:【8.9型Windows】3万円以内で買える専用キーボード付きWindowsタブレット


マウスコンピューターから激安の8.9型Windowsタブレットが新登場です。Microsoft Office Home & Business 2013搭載、専用キーボードが付いて税込・送料込み29,800円です。

WN891

基本スペックは、8.9型、Windows 8.1、Atom Z3735F、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約6時間、重量約486g(キーボード・カバー込み約765g)になります。

ストレージが32GBや解像度が1280×800など、妥協点もありますが、Officeと専用キーボード有りで3万円割れは安いです。

特にOfficeが必要な方で、ノートスタイルでも使いたい方には最安級の1台ではないでしょうか。

»マウスコンピューター8.9型タブレット WN891

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】5,000円引きクーポン&ポイント20倍 SIMフリーTransBook T100TAL-B-3735

10.1型のSIMフリー専用キーボード付きWindowsタブレットです。ポイント20倍に5,000円割引きクーポンが使えます。

T100TAL-B-3735

基本スペックは、10.1型、Windows 8.1 with Bing、Atom Z3735D、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約10.7時間、重量約580gになります。

本体価格39,800円ですが、クーポンコード『TD0911』を使用して5,000円引きになります。税込34,800円+6,960ポイント(20倍)です。さらに電子書籍購入に利用できる2,000円分のポイントが付きます。

まだまだ、Windows機のSIMフリー自体が少ないので、狙ってる方には数少ない特価品ではないでしょうか。

»5,000円引きクーポンSIMフリーTransBook T100TAL-B-3735

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

« 次の記事  │  HOME  │  新しい記事 »

  • ワンポイント

    主にWindowsタブとAndroidタブを紹介していますが、OSの違いにより、実際に使えるストレージ容量、OS自体の重さなどが違いますので、単純に価格とスペックで比較できるものではありません。何より出来ることが違いますので、漫然と特価品を探す前に、どのOSを選択するかを決めてから探すことをお勧めします。
    また、価格は8型より10型の方が高くなります。スマホと違って、サイズによってはっきりと傾向があります。
    今のAndroidタブレットは、Androidスマホのように価格競争が激しいわけではありませんので、ちゃんとしたAndroidタブレットを買おうとすれば、スマホのようには安くはなりません。
  • 最近のタブレット事情

    ※あくまで個人の感想です。
    Windowsタブレットは、Androidタブレット、iPad勢力に押されて一部のビジネスでも利用できるような高付加価値タイプ以外は衰退、撤退。格安Windowsタブレットが流行ったのは、OSがWindows 8搭載あたりなので、もう随分昔になります。(10年も前ですよ)
    最近ではクロームブックの台頭でWindowsタブレットはトドメさされた感もあります。今のクロームブックはメーカーの競争も激しくなり、種類も増え、セールも頻繁に開催されています。
    Androidタブレットは、スマホの大型化の流れで7-8インチあたりの存在意義があやふやになり、一人頑張っていたファーウェイは米国との貿易問題で頓挫。
    低価格帯はサイズで差別化できる10インチあたりのAndroidタブレットと価格的に安い中華系タブレットに絞られそうです。
  • 姉妹サイト

    当サイトはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。