【11.6型Windows】アウトレット特価ASUS TransBook T200TA-CP004H

更新:
値下げ32,800円!(アウトレットの中でも限定特価になっていますので、一時的な値下げ、もしくは在庫限りの値下げです。)


専用キーボードが付きで、ノートPCにもなる2in1 Windowsタブレットです。アウトレット特価で税込39,800円になります。

T200TA-CP004H

基本スペックは、11.6型、Windows 8.1 with Bing、Atom Z3735、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約12.6時間、重量約750gになります。

11.6型のタブレットというのも少ないですが、この機種はキーボード側に500GBのハードディスクを積んでいます。そのため、タブレットのみでは32GBですが、ノートPCとして利用する分には32GB+500GBになります。

最近は似たようなスペックで、3万円前後の11.6型ノートPCもありますが、キーボードと切り離せてタブレットとして使える、外付けHDD 500GB搭載と考えれば、約4万円でも付加価値の高い機種ではないでしょうか。

サイズが大きいので、主にノートPCとして使いたい方にお勧めです。

»アウトレット特価ASUS TransBook T200TA-CP004H

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【8型Android】【10.1型Android】おまけ付き週末セールSIMフリーYOGA Tablet 2

先日からたびたび登場していますが、SIMフリーのYOGA Tablet 2が週末セールです。8型(59428222)、10.1型(59434335)がそれぞれ対象になります。

YOGA-Tablet-2

基本スペックは、8.0型(1920×1200)、Android 4.4、Atom Z3745、メモリ2GB、ストレージ16GB、バッテリー約18時間、重量約429gになります。

8型が税込28,500円、10.1型が31,800円になります。これにmicro SDカード16GBとebookjapan(電子書籍)で使える2160円分の図書券が付きます。

オマケの部分で3,000円相当になりますので、この部分に魅力を感じるならお買い得ではないでしょうか。土日限定です。

»土日限定フィーバーSALE

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【7型Android】ドッキングステーション付きGoogle Nexus 7(2013) ME571-16G

専用のドッキングステーションが無料で貰えるNexus 7(2013) ME571-16Gになります。本体価格17,980円です。

Nexus7-2013

基本スペックは、7型(1920×1200)、Android4.3、Qualcomm Snapdragon™ S4 Pro APQ8064、メモリ2GB、ストレージ16GB、バッテリー約10時間、重量約290gになります。

専用のドッキングステーションは、Micro USBコネクター×1、Micro USBポート×1(充電用)、Micro HDMI(タイプD)×1のポートが付いて、タブレットスタンドにもなります。

便利そうなアイテムですが、Amazonの口コミでは酷評されていますので、タダで貰えるなら嬉しいプレゼントかもしれません。(買えば2,000円相当です)
»Nexus7 (2013) 専用 ドッキング ステーション

»ドッキングステーション付きNexus 7(2013) ME571-16G

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【8型Android】日替わり特価SIMフリーYOGA Tablet 2 59428222

昨日に引き続きSIMフリーYOGA Tablet 2の日替わりセールです。本日(5/3)は8型サイズになります。本体価格税込26,980円で、8型の方が若干安くなります。

YOGA-Tablet-2

基本スペックは、8.0型(1920×1200)、Android 4.4、Atom Z3745、メモリ2GB、ストレージ16GB、バッテリー約18時間、重量約429gになります。

タブレットスタンド不要で自立ができ、スタンド、ハング、ホールド、チルトモードなど4つのスタイルが楽しめます。

ロングバッテリー搭載しています。今機種は、WUXGA(1920×1200)です。

SIMフリー対応のWUXGA液晶Androidタブレットとしてはお買い得です。

»日替わりSIMフリーYOGA Tablet 2 59428222

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Android】日替わり特価SIMフリーYOGA Tablet 2 59434335

日替わり(5/2)セールです。SIMフリーの10.1型Androidタブレットが税込29,800円になります。

YOGA-Tablet-2

基本スペックは、10.1型(1920×1200)、Android 4.4、Atom Z3745、メモリ2GB、ストレージ16GB、バッテリー約18時間、重量約625gになります。

タブレットスタンド不要で自立ができ、スタンド、ハング、ホールド、チルトモードなど4つのスタイルが楽しめます。

ロングバッテリー搭載しています。今機種は、WUXGA(1920×1200)です。

SIMフリーなので、格安SIMでの運用で、ちょっと大きめの10.1型が必要な方にはお買い得品です。

»日替わりSIMフリーYOGA Tablet 2 59434335

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【8型Android】1万円OFFクーポンTegra K1搭載NVIDIA SHIELD タブレット

Tegra K1搭載の8型Androidタブレットが、アンケートクーポンを使って1万円OFFになリます。

基本スペックは、8型(1920×1200)、Android4.4、NVIDIA Tegra K1、メモリ2GB、ストレージ16GB、バッテリー約10時間、重量約370gになります。

1万円OFFで税込29,800円になります。

がっつりゲームやりたいなど、ハイスペックなAndroidタブレットが欲しい方にお勧めです。別途、NVIDIA SHIELDタブレット純正コントローラもあります。

ゲーマーにも、そうでない方にも、お得な1万円OFFクーポンです。

»1万円OFFクーポンNVIDIA SHIELD タブレット

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【8.9型Windows】2,000円OFF専用キーボード付きASUS TransBook T90CHI-32G

専用キーボード付きの8.9型Windowsタブレットが、2,000円OFFクーポン(5/6まで)を使って約4万円になります。

基本スペックは、8.9型(800×1,280)、Windows 8、Atom Z3775、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約9.9時間、重量約400gになります。

本体価格42,687円から2,000円OFFクーポンを使って40,687円になります。

タブレットのみで約400g、キーボードを合わせても約750gの軽量仕様です。厚さはキーボード込みで16.5mmです。

8型のタブより一回り大きくなって、この軽さと薄さは魅力的な1台ではないでしょうか。

»ASUS TransBook T90CHI-32G

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【7型Kindle Fire】HDXディスプレイ搭載Kindle Fire HDX B00CYR84TG 12,800円

更新:
16GB仕様、32GB仕様どちらも在庫限りで復活しているようです。


台数限定、HDXディスプレイ(1920×1200)搭載の7型KindleFireが12,800円(税込13,824円)になります。

B00CYR84TG

基本スペックは、7型(1,920×1,200)、2.2GHzクアッドコアSnapdragon 800 CPU、ストレージ16GB、バッテリー約11時間、重量約303gになります。

ストレージ16GB仕様が12,800円で、32GB仕様が14,800円もあります。どちらも台数限定になります。

フルHD液晶以上搭載のタブレットしては最安級になるのではないでしょうか。

»Kindle Fire HDX (16GB・ブラック)B00CYR84TG
icon

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】日替わり&2,000円OFFクーポンMSI 2in1ノートPC S100-009JP

4月17日限定の日替わり商品です。MSI 10.1型2in1 ノート/タブレットが38,570円になります。さらに、2,000円割引クーポンが使えますので、36,570円になります。

基本スペックは、10.1型(1280×800)、Windows8.1 with Bing、Atom Z3735D、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー7500mAh、重量約594gになります。

Microsoft Office Home & Business 2013(ワード、エクセル、パワーポイント)も付いてきます。

10.1型は、8型と比較して高くなりますので、10.1型のキーボード付きとOffice搭載の価格として激安です。ノートPCの様に使いたい方にお勧めです。

»MSI 2in1ノートPC/タブレット S100-009JP

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【7型Android】Tegra 4搭載HP Slate7 Extreme 4405RA 11,800円

Tegra 4搭載HP Slate7 Extreme 4405RAが税込11,800円になります。

HP Slate7 Extreme 4405RA

基本スペックは、7型(1200×800)、Android 4.2、NVIDIA Tegra 4、メモリ1GB、ストレージ16GB、バッテリー約8時間、重量約350gになります。

DirectStylusペン標準搭載です。

1年ちょっと前に発売された機種ですが、Tegra 4搭載で、この価格なら、コストパフォマンスは高いのではないでしょうか。今では、1万円くらいで買える数少ない特価品のAndroidタブレットです。

»HP Slate7 Extreme 4405RA

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

« 次の記事  │  HOME  │  新しい記事 »

  • ワンポイント

    主にWindowsタブとAndroidタブを紹介していますが、OSの違いにより、実際に使えるストレージ容量、OS自体の重さなどが違いますので、単純に価格とスペックで比較できるものではありません。何より出来ることが違いますので、漫然と特価品を探す前に、どのOSを選択するかを決めてから探すことをお勧めします。
    また、価格は8型より10型の方が高くなります。スマホと違って、サイズによってはっきりと傾向があります。
    今のAndroidタブレットは、Androidスマホのように価格競争が激しいわけではありませんので、ちゃんとしたAndroidタブレットを買おうとすれば、スマホのようには安くはなりません。
  • 最近のタブレット事情

    ※あくまで個人の感想です。
    Windowsタブレットは、Androidタブレット、iPad勢力に押されて一部のビジネスでも利用できるような高付加価値タイプ以外は衰退、撤退。格安Windowsタブレットが流行ったのは、OSがWindows 8搭載あたりなので、もう随分昔になります。(10年も前ですよ)
    最近ではクロームブックの台頭でWindowsタブレットはトドメさされた感もあります。今のクロームブックはメーカーの競争も激しくなり、種類も増え、セールも頻繁に開催されています。
    Androidタブレットは、スマホの大型化の流れで7-8インチあたりの存在意義があやふやになり、一人頑張っていたファーウェイは米国との貿易問題で頓挫。
    低価格帯はサイズで差別化できる10インチあたりのAndroidタブレットと価格的に安い中華系タブレットに絞られそうです。
  • 姉妹サイト

    当サイトはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。