【10.1型Android】クーポン割引&電子書籍クーポン付きSIMフリーYOGA Tablet 2 59434335

10.1型の格安Androidタブレットになります。実質23,800円に、電子書籍購入に使える2,160円分のクーポンが付いてきます。

YOGA-Tablet-2

基本スペックは、10.1型(1920×1200)、Android 4.4、Atom Z3745、メモリ2GB、ストレージ16GB、バッテリー約18時間、重量約625gになります。

本体価格は34,452円で、今だけクーポン割引を使って26,800円、さらに7月12日まで(8月2日まで延長)3,000円キャッシュバック対象商品になりますので、実質23,800円になります。

8型の場合は割りと安い機種も多いのですが、チョット大きめのSIMフリータブレットが欲しい方には激安の1台です。

»今だけクーポンSIMフリーYOGA Tablet 2 59434335

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】夜間限定高額割引Lenovo MIIX 3 80HV0055JP

更新:
現在、本体価格47,979円、7,999円割引クーポンで39,980円です。さらに3,000円キャシュバック付きになります。


ナイトクーポンが出ています。20時~翌8時までの限定で、13,990円の割引クーポンです。

MIIX-3

基本スペックは、10.1型(1920×1200)、Windows 8.1、Atom Z3735F、メモリ2GB、ストレージ64GB、バッテリー約10時間、重量約549gになります。

Microsoft Office Home & Business 2013(Word、Excel、PowerPoint)も搭載です。専用のキーボードも付きます。

本体価格58,970円に、割引クーポンを使って44,980円。さらに、現在開催中のレノボキャッシュバック対象商品になりますので、3,000円のキャッシュバックが付きます。実質41,980円です。

格安機ではないですが、スペック的にも充実していますので、コストパフォマンス的には約4.2万円でも非常にお買い得になります。

夜間限定のナイトクーポンですが、今までのパターンだと、本日だけでなく暫くは夜に出現する可能性はあります。いつまでかは不明ですが。

»Lenovo MIIX 3 80HV0055JP

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【8.0型Windows】東芝dynabook Tab S38/M PS38MSEK2L6AA41 14,800円

すぐ売り切れそうな超特価の東芝Windowsタブレットです。税込14,800円になります。

PS38MSEK2L6AA41

基本スペックは、8.0型(800×1,280)、Windows 8、Atom Z3735F、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約7.5時間、重量約385gになります。

Officeなどはありませんが、低価格のWindowsタブレットの中でも更に安い1.5万円割れです。

廉価モデルに良くあるメモリ1GBでもありませんので、かなりのお買い得品です。在庫僅少。

»東芝dynabook Tab S38/M PS38MSEK2L6AA41

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【8.9型Windows】ボーナスセールWUXGA液晶DG-D09IW

8.9型Windowsタブレットがボーナスセールです。各種キーボード有り無し、Office有り無しが選択できます。キーボードなし、Officeなしが最安25,445円(税抜)になります。

DG-D09IW

基本スペックは、8.9型(1920×1200)、Windows 8.1、Atom Z3735F、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約6.1時間、重量約480gになります。

低価格でもWUXGA液晶(1920×1200)です。

マグネット着脱式ではありませんが、専用キーボードとカバーケースを付けても29,980円(税抜)です。

低価格のWUXGA液晶タブレットが欲しい方はどうぞ。

»ボーナスセールDiginnos DG-D09IW

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】アウトレット特価SIMフリーASUS TransBook T100TAL-B-3735

10.1型のSIMフリーWindowsタブレットです。専用キーボードが付いてアウトレット特価39,800円(税込)になります。

T100TAL-B-3735

基本スペックは、10.1型、Windows 8.1 with Bing、Atom Z3735D、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約10.7時間、重量約580gになります。

最近は、格安SIMがますます存在感を増していますが、WindowsのSIMフリータブレットとしては最安級の一台ではないでしょうか。

専用キーボードが付きでお買い得です。(キーボードを付けた状態では重量約1.1kg、バッテリー約8.1時間)

»アウトレット特価ASUS TransBook T100TAL-B-3735

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【8型Android】実質2万円割れ SIMフリーYOGA Tablet 2 59428222

レノボのキャッシュバックキャンペーンがスタートしました。対象の機種を購入して最大1万円キャッシュバック、YOGA Tablet 2なら3,000円が貰えます。応募が必要になりますが、もれなく貰えるキャンペーンです。

YOGA-Tablet-2

基本スペックは、8.0型(1920×1200)、Android 4.4、Atom Z3745、メモリ2GB、ストレージ16GB、バッテリー約18時間、重量約429gになります。

本体価格22,800円で、3000円キャッシュバックを含めれば、実質19,800円になります。SIMフリー対応で、かなりのお買い得機種です。

これ以外にもYogaタブ2なら、Windows版もキャッシュバック対象になりますので、お好みの機種を探されてみてはどうでしょうか。

レノボのキャッシュバックキャンペーンは、過去にも2度程あったと思いますが、一時的に品薄になり、結果的に価格が上がりましたので、購入は早めのほうがいいかもしれません。

キャッシュバックキャンペーンは7月12日までの購入、7月31日までの応募が対象になります。

»3,000円キャッシュバックSIMフリーYOGA Tablet 2 59428222

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【8.0型Windows】新発売キャンペーンiiyama 8P1150T-AT-FEM 20,800円

8型Windowsタブレットが20,800円(税込22,464円)で新登場です。今だけ、先着でmicroSDカード(32GB)プレゼント中です。送料も今だけ無料になります。

8P1150T-AT-FEM

基本スペックは、8.0型(800×1,280)、Windows 8、Atom Z3735F、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約5時間48分、重量約370gになります。

Microsoft Office Home and Business 2013搭載機も同時発売で、そちらは25,800円(税込27,864円)になります。

少し前にWindowsタブレットも2万円割れの流れがあったのですが、最近は減ってきています。円安も進行してきていますので、今後も厳しそうですが、久しぶりに低価格でコスパの良い機種ではないでしょうか。

バッテリーがちょっと短いかなと思いますが、2万円前半で、メモリ2GB&ストレージ32GBになりますので、お買い得な機種です。

»iiyama 8P1150T-AT-FEM
icon

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【7型Android】kobo arc 7HD T416KJBKSLC16 9,800円

WUXGA(1920×1200)液晶のkobo arc 7HDが9,800円(税込10,584円)になります。さらにポイント10倍(1,058P)です。

Kobo

基本スペックは、7型(1920×1200)、Android 4.2、NVIDIA Tegra 3、メモリ1GB、ストレージ16GB、バッテリー約8時間、重量約341gになります。

NVIDIA Tegra 3搭載で、2012-2013年あたりに流行ったCPUになりますが、1万円なんで、それを差し引いてもお買い得機種です。

WUXGA(1920×1200)液晶搭載になると、中華Padでもあまりない価格ではないでしょうか。

»kobo arc 7HD T416KJBKSLC16
icon

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】専用キーボード付きAspire Switch 10 SW5-012-F12P/S

タイムセールです。専用キーボード付き10.1型 2 in 1 Windowsタブレットが税込32,800円になります。

Aspire_Switch_10

基本スペックは、10.1型、Windows8.1 with Bing、Atom Z3735F、メモリ2GB、ストレージ64GB、バッテリー約8時間、重量約585gになります。

ポイントは、ストレージが64GBです。3万円前後のWindowsタブレットは、どうしても32GB仕様が多くなりますので、64GBで2倍の容量があります。

また、3万円前後で専用キーボードが付くのもメリットです。

»専用キーボード付きAspire Switch 10 SW5-012-F12P/S

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【8型Android】リニューアルセールSIMフリーYOGA Tablet 2 59428222

リニューアル特価セールです。SIMフリー8型Androidタブレットが税込24,980円、ポイント10倍(2,490ポイント)になります。実質価格で22,490円です。

YOGA-Tablet-2

基本スペックは、8.0型(1920×1200)、Android 4.4、Atom Z3745、メモリ2GB、ストレージ16GB、バッテリー約18時間、重量約429gになります。

ヨガタブ2もたびたび紹介していますが、このモデルは、タブレットスタンド不要で自立ができ、スタンド、ハング、ホールド、チルトモードなど4つのスタイルが楽しめます。

ロングバッテリーとWUXGA(1920×1200)液晶で、かつSIMフリーモデルが実質2万円強というコスパの良い1台です。

在庫がなくなるまでか、6月4日01:59までになります。

»リニューアルセールSIMフリーYOGA Tablet 2 59428222

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

« 次の記事  │  HOME  │  新しい記事 »

  • ワンポイント

    主にWindowsタブとAndroidタブを紹介していますが、OSの違いにより、実際に使えるストレージ容量、OS自体の重さなどが違いますので、単純に価格とスペックで比較できるものではありません。何より出来ることが違いますので、漫然と特価品を探す前に、どのOSを選択するかを決めてから探すことをお勧めします。
    また、価格は8型より10型の方が高くなります。スマホと違って、サイズによってはっきりと傾向があります。
    今のAndroidタブレットは、Androidスマホのように価格競争が激しいわけではありませんので、ちゃんとしたAndroidタブレットを買おうとすれば、スマホのようには安くはなりません。
  • 最近のタブレット事情

    ※あくまで個人の感想です。
    Windowsタブレットは、Androidタブレット、iPad勢力に押されて一部のビジネスでも利用できるような高付加価値タイプ以外は衰退、撤退。格安Windowsタブレットが流行ったのは、OSがWindows 8搭載あたりなので、もう随分昔になります。(10年も前ですよ)
    最近ではクロームブックの台頭でWindowsタブレットはトドメさされた感もあります。今のクロームブックはメーカーの競争も激しくなり、種類も増え、セールも頻繁に開催されています。
    Androidタブレットは、スマホの大型化の流れで7-8インチあたりの存在意義があやふやになり、一人頑張っていたファーウェイは米国との貿易問題で頓挫。
    低価格帯はサイズで差別化できる10インチあたりのAndroidタブレットと価格的に安い中華系タブレットに絞られそうです。
  • 姉妹サイト

    当サイトはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。