【8.0型Android】3,000円キャッシュバック&クーポン割引きYOGA TABLET 8 59387741

YOGA TABLET 8 59387741が値段が下がってきたようです。現在、本体価格が18,000円、会員限定のクーポン割引きが出ていますので、クーポン適用後16,980円になります。

基本スペックは、8型、Android 4.2、MediaTek MT8125 1.2GHz クアッドコア、メモリ1GB、ストレージ16GB、重量約401gになります。

7月31日までの購入、8月31日までの申請で、3,000円キャッシュバックもありますので、実質13,980円(税込)になります。

独特のスタイルで、タブレットスタンド不要、バッテリー約16時間の長時間です。

キャッシュバックまで含めれば、かなりのお買い得機種になりますので、キャンペーン期間中がお得です。

»クーポン割引きありYOGA TABLET 8 59387741

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

WiMAXタブレットプレゼントキャンペーン2014年7月

Wimaxを契約すれば、もれなくタブレットが貰える2014年7月度のキャンペーン比較です。Wimax2+と既存のWimax両方でキャンペーンがあります。

タブレットの購入に合わせて、モバイル通信も検討されている方にお勧めです。そろそろWiMAX1の新規受付が終了しそうです。(サービス自体は継続されます。)

▶WiMAX 2+

プロバイダ BIGLOBE GMOとくとくBB nifty
初回申込手数料 3,000円 3,000円 3,000円
Wi-Fiモバイル端末 0円 0円 1円
初月利用料 0円 0円 0円
月額料金 3,695円 3,609円 3,670円
契約期間 2年 2年 2年
キャッシュバック 5,000円
タブレット Kindle Fire HDX 7 nexus7(2012) MeMO Pad 8
サイズ
(解像度)
7インチ
(1920×1200)
7インチ
(1280×800)
8インチ
(1200×800)
ストレージ容量 16GB 32GB 16GB

BIGLOBEは、タブレットだけでなく、6ヶ月目までの継続利用で5,000円のキャッシュバックが付いてきます。

GMOとくとくBBとniftyは、Androidタブレットになります。

BIGLOBE WiMAX 2+GMOとくとくBB WiMAX 2+nifty WiMAX 2+

▶WiMAX

プロバイダ BIGLOBE Tikitiki GMOとくとくBB nifty
初回申込手数料 3,000円 0円 3,000円 0円
Wi-Fiモバイル端末 0円 0円 0円 1円
初月利用料 0円 0円 0円
月額料金 3,620円 3,696円 3,591円 3,670円
契約期間 2年 2年 2年 1年
タブレット Kindle Fire HD 7 MeMO Pad 7 nexus7(2012)
×2台
MeMO Pad 8
サイズ
(解像度)
7インチ
(1280×800)
7インチ
(1280×800)
7インチ
(1280×800)
8インチ
(1200×800)
ストレージ容量 16GB 16GB 32GB 16GB

ビッグローブは、ホームルータのみの選択になり、モバイルルータは完売済みです。ホームルータの在庫が無くなり次第、新規受付が終了されます。

Tikitikiとniftyは、初回の事務手数料が0円です。これだけで3,000円お得になります。また、Tikitikiは5色(ホワイト、イエロー、レッド、ブルー、ブラック)の中から選択できます。

GMOはタブレット2台プレゼントです。32GB仕様が2台になりますので、かなりお得なキャンペーンです。

niftyは、在庫切れにより終了しました。

BIGLOBE WiMAXTikiTiki WiMAXGMOとくとく │ nifty WiMAX(終了) │

タブレット先着100名3,000円OFF、2in1モデル先着40名5,000円OFF

先着限定のなかなか良いクーポンが出ています。対象商品限定ですが、3,000円OFFと5,000円OFFのクーポンになります。

ME176

例えば、発売されたばかりの7インチAndroidタブレット『ASUS MeMO Pad 7 (ME176)』は17,000-18,000円程度で販売されていますが、今回のクーポンを使えば15,000円割れです。

現金値引きになりますので、非常にお得です。

これ以外にも、Androidタブレットでは、『ASUS MeMO Pad 8 (ME181)』、『Acer Iconia A1 – 830』、そして8.1型Windowsタブレットも5機種が対象になります。安い機種では、3.5万円以下になります。

また、2in1モデル(専用キーボード付き)は5,000円割引きです。『Asus T100TA』、『Lenovo Miix2 11』が対象なります。

»Intel搭載最新タブレット クーポンキャンペーン

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【10.1型Windows】24時間限定 約4,000ポイント還元ASUS T100TA-DK32G

実質3.5万円割れのキーボード付き10.1型Windowsタブレットです。ポイント10倍は、24時間限定になります。

ASUS T100TA-DK32G

基本スペックは、10.1型、windows8、Atom Z3740、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約15.8時間、重量約550g(約1.07kg)になります。

本体価格が税込38,860円で、キャンペーンポイント(要エントリー)が10倍+通常ポイントが1%(389P)で、合わせて約4,000ポイントになります。

キーボードは何かと役に立ちますし、どうせ付けるなら、やはり専用キーボードの方が持ち運び、収納でメリットは多くなります。

モバイル機を探している方にはお勧めです。

»高額ポイント還元ASUS T100TA-DK32G

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【8.1型Windows】実質2万円割れOffice Personal2013搭載W3-810/FP

Office Personal2013搭載の激安Windowsタブレットが、高額ポイント還元と合わせて、実質2万円割れです。

基本スペックは、8.1型(800×1,280)、Windows 8、Atom Z2760、メモリ2GB、ストレージ32GB、バッテリー約8時間、重量約500gになります。

本体価格が23,980円です。この時点でかなり安い価格設定です。通常ポイントが666P+キャンペーンポイントが4,000ポイント付きます。

キャンペーンポイントは、要エントリー、6月30日23:59までになります。

Officeが欲しい人には、これ以上ない激安価格ではないでしょうか。おまけでタブレットが付いてくる、そんな感じの激安品です。

»Office Personal2013搭載W3-810/FP

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【7型Android】約4,500ポイント還元ASUS MeMO Pad 7 ME176シリーズ

高額ポイント還元SALEです。新発売のASUS MeMO Pad 7 ME176シリーズをお得に買うチャンスです。

基本スペックは、7型ワイド(800×1,280)、Android 4.4.2、Atom Z3745、メモリ1GB、ストレージ16GB、バッテリー約9時間、重量約295gなります。

本体価格税込20,000円+555ポイントに、期間限定4,000ポイントが付きます。キャンペーンポイントには、エントリーが必要(2014年6月30日23:59迄)になります。

実質で15,500円程になりますので、ポイント還元でもお得に購入したい方にはお勧めのキャンペーンです。

カラーは5色、ブラック、ブルー、レッド、ホワイト、イエローから選べます。

この機種は発売されたばかりですが、人気機種の後継機になりますので、既に人気ランキングも上昇中です。

»ASUS MeMO Pad 7 ME176シリーズ

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【7型Android】ポイント15倍ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16

期間限定ポイント15倍、2,205ポイント還元になります。本体価格15,980円+2,205ポイントです。Tポイントになりますので、使い勝手の良いポイントです。

基本スペックは、7型ワイド(800×1,280)、Android 4.2.1、MediaTek MTK8125、メモリ1GB、ストレージ16GB、バッテリー約10時間、重量約302gなります。

実質で15,000割れますので、最近の相場からしたら激安価格です。次期モデルが発売されましたので、そろそろ売り尽くしに入るとは思いますが、依然人気モデルです。

数千円上乗せして新モデルを購入するか、旧モデルを安く買うかです。

この機種は、カラーが選べるのも人気ですが、今回の特価はブルーのみになります。

»ポイント15倍ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【7型Android】訳ありHP Slate7 2800が6,912円

HPの7インチタブレットが税込6,912円です。送料も無料です。外箱に少し傷有りの訳あり価格です。

基本スペックは、7型ワイド(1024×600)、Android 4.1、 ARM Cortex-A9 デュアルコア プロセッサー、メモリ1GB、eMMC 8GB、バッテリー約5時間、重量約370gなります。

箱に傷有りとはいえ、大手メーカーのタブレットが6,912円です。

容量が8GBですが、SDカードスロットもありますので、それほど問題では無いのかなと思います。なにより、価格的に見れば、充分すぎるほどお買い得です。

衝動買いしたくなるほど安い価格です。

»訳あり台数限定HP Slate7 2800

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【7型Android】決算セールNexus7(2012)-32GBが12,800円

決算セールから、Nexus7(2012)の32GB仕様が12,800円です。16GBではなく、32GBになりますので、増税前よりさらに安い価格です。

Nexus7

基本スペックは、7型ワイド(800×1,280)、Android4.2、NVIDIA Tegra 3、メモリ1GB、ストレージ32GB、バッテリー約9.5時間、重量約340gになります。

もともと安くなっていますが、さらに最安値より2,000円程度安く購入できます。

また、本日の目玉として、20:00より先着5名様限定で、7,980円で販売されます。こちらは流石に安すぎて、競争率が高くなりますので、ほぼノーチャンスだとは思いますが、お暇ならどうぞ。

»タイムセールASUS NEXUS7-32G

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

【7型Android】高解像度ディスプレイKobo Arc 7HD期間限定値下げ

楽天Kobo Arc 7HDです。32GB仕様が、期間限定で19,800円になります。6月22日9:59まで。

基本スペックは、7型(1920×1200)、Android 4.2、NVIDIA Tegra 3、メモリ1GB、ストレージ32GB、バッテリー約8.7時間、重量約341gになります。

楽天koboのキャンペーンなので、楽天で購入したほうが安いのかと思ったら、ビックカメラが合わせて値下げしているようです。

ビックカメラは19,224円+1,922ポイントになります。

初期型のkoboは、鼻で笑われるような存在でしたが、今のkoboは全然イメージが違っています。楽天電子書籍も充実して、割引キャンペーンも頻繁に開催されていますので、安く電子書籍購入するなら楽天電子書籍もお勧めです。

フルHD液晶以上の解像度で、2万円前後で買えるタブレットは、Kindleくらいしかありませんので、液晶にこだわりたい方にはお勧めの値下げキャンペーンです。

»Kobo Arc 7HD(ビックカメラ)
icon

※特価情報になります。価格は変更されることがありますので、最新価格はリンク先でご確認下さい。

« 次の記事  │  HOME  │  新しい記事 »

  • ワンポイント

    主にWindowsタブとAndroidタブを紹介していますが、OSの違いにより、実際に使えるストレージ容量、OS自体の重さなどが違いますので、単純に価格とスペックで比較できるものではありません。何より出来ることが違いますので、漫然と特価品を探す前に、どのOSを選択するかを決めてから探すことをお勧めします。
    また、価格は8型より10型の方が高くなります。スマホと違って、サイズによってはっきりと傾向があります。
    今のAndroidタブレットは、Androidスマホのように価格競争が激しいわけではありませんので、ちゃんとしたAndroidタブレットを買おうとすれば、スマホのようには安くはなりません。
  • 最近のタブレット事情

    ※あくまで個人の感想です。
    Windowsタブレットは、Androidタブレット、iPad勢力に押されて一部のビジネスでも利用できるような高付加価値タイプ以外は衰退、撤退。格安Windowsタブレットが流行ったのは、OSがWindows 8搭載あたりなので、もう随分昔になります。(10年も前ですよ)
    最近ではクロームブックの台頭でWindowsタブレットはトドメさされた感もあります。今のクロームブックはメーカーの競争も激しくなり、種類も増え、セールも頻繁に開催されています。
    Androidタブレットは、スマホの大型化の流れで7-8インチあたりの存在意義があやふやになり、一人頑張っていたファーウェイは米国との貿易問題で頓挫。
    低価格帯はサイズで差別化できる10インチあたりのAndroidタブレットと価格的に安い中華系タブレットに絞られそうです。
  • 姉妹サイト

    当サイトはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。